台風逃げて低水温。
- 海
- | トラックバック(1)
- | コメント(17)
影響を心配していた台風4号は
海外天気予報サイトが予想した通りの
勢力と進路で通り過ぎて行きました。
たくさんのお客さんを抱えていたので
とても助かりました。
で、昨日は怒濤の4ダイブをやりまして
大人数だったので、ヘトヘトしてまして
このブログもお休みしました。
今日のフェリーでお帰りになりまして
肩の荷もすっかり下りたし、天気も上々で
ハンモックに揺られながらゆったり過ごしました。
写真はクダサンゴの幼生放出。
昨日5月18日に撮影したものです。
去年のブログに登場したのが5月29日付。
撮影日は前日の28日で旧暦4月12日。
上の写真が5月18日撮影で旧暦は4月14日。
実は「モリさん、クダサンゴ産んでました」と
からは~いクルクルさんに聞いたのが16日で
旧暦は、なんと4月12日。完全に一致してますね。
今台風の影響なのか水温が22度しかありません。(T_T)
こんなに寒くて子供達のサンゴ産卵観察会の時
ちゃんと産むんですかねぇ~。。。って思うのはとても自然です。
そんな中でのクダサンゴ幼生放出は
ミドリイシ産卵に期待が持てるんじゃありませんか?
*サンゴ豆知識
サンゴの生殖には、無性生殖と有性生殖があります。
有性生殖には、ポリプの中で卵や精子が作られ、
それらが口から外へ放出されて体外で受精するか、
ポリプの中で受精して幼生にまで育った後に、ポリプの外に出るという方法があります。
それぞれ、配偶子放出型、プラヌラ哺育型と呼ばれています。
配偶子とは卵や精子のことで、
プラヌラほサンゴやほかの刺胞動物の幼生の名前です。
- [2008/05/19 18:17]
- 海 |
- トラックバック(1) |
- コメント(17)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪満員御礼、そして満開
- | HOME |
- サンゴ被度調査≫
コメント
喉元過ぎれば
もう危機感はなくなりましたか?
なによりでございます。
まだ、オけモリさんには、
喉元以下の何かが、ありそうです。
腹黒と言ってません。
こんな私にも、幅広くお相手して頂けけて、尊敬するちょいエロお兄さんです。
私は、♂です。 でも、やっぱり情けないかも。 ♂として。 国民として・・・ 少子化問題。 社会保険は、被害者です。
団体さん。船、満杯。 若い女性。 大変お疲れ様でした。
あぁ401Kだ
えらい
感動した。絵が見えないけど、リンクするから直してね。
感動
珊瑚の幼生、初めて見ました。こんなに小さくて、卵みたいなのに自分で着床場所を見つけるんだ!!って思ったら、「すご~い」と思わず水中で叫んでしまいました。子供達もサンゴの産卵が見られるといいですね。
それと、怒濤の4ダイブ、我が儘を快くきいて頂き、本当に感謝です。ありがとうございました。
うにさん
危機感ってサンゴのことですか?
オケアノス発「サンゴ20年周期説」によると、この先どんどん復活していきます。
ただし、サンゴが適正に育つ海洋環境が保たれてなければならないので、
沖縄も含めて日本各地の山腹土木工事や海岸線工事を止めるようにみんなで言ってください。
シーパラさん
相変わらずの断片的コメントありがとう。(笑)
401Kってなに?
ニイムラさん
絵が見えないって?画像が反映されてないのですか?
クダサンゴの放精も去年撮影してるのでそっちのほうも確立させてたいっす。
アオサンゴも旧暦で一致するはずですね。アナサンゴモドキの幼生(クラゲ)放出もすごいらしいです。
残ったなぞはヤギ類・・・特にリュウキュウイソバナを見たのですが、何か情報あったら教えてください。
ことみさん
生物の営みの瞬間に立ち会うのって
相当感動しますよね。
でも、その場面をちゃんと理解していないと
見ても意味不明のものになってしまいます。
ちゃんとしたガイドと一緒に潜って良かったね。(*^^)v
>危機感ってサンゴのことですか?
いへいへ、オケモリ家の経済状況のことです(笑)
しかし日本の海岸線や河岸は無残ですね。相模湾の砂浜も今やほとんどが人工的に保っているようなものです。世界遺産登録を目指すのもいいけど、まず身近な環境を健全に戻すことを考えなくっちゃです。
いいえ、
未だに危機的経済状況に変わりません。
ので、引き続き「客引き」お願いします。(笑)
環境省が弱すぎるので
国民がもっと応援してください。
401K
老後の年金が、個人運用型になる制度です。
そうです。政府が年金問題で躍起になっている奴です。
厚労省のクルクルパー。
社会保険庁の馬鹿やろう。 ( p_q)エ-ン
お疲れ様でした
台風の影響が大きく出ないでよかったですね。
昨日、例のものを送ったのですが、
当直明けでクラクラしてたので手順を間違ったかも。
到着しなかったら連絡してください。
一緒にベリー系の紅茶と、蜂蜜送っときました。
いや別に阿嘉にも紅茶くらいあると思ったんだけどさ、珍しかったので。
シーパラさん
あぁ・・・そんなのもありましたね。日本国民を根底から否定したようなヤツ。
本当にひどい国です。
お金も自然も、な~んにもない国になってきました。
沖縄早く独立しないかなぁ~。
joyさん
台風は本当に助かりました。
ベリー系って・・・ラズベリーとかってこと?ベリーダンスとは違うよね。
蜂蜜までも・・・ありがとうハニー。
物資とおこずかいは常時受け付けております。(笑)
ベリーーダンスの衣裳も
持ってるけど、今回送ったのは単なる「いちごの紅茶」
「こんなもの邪道だ~!」
って怒んないでね~(^-^;
おぉ!
ベリーダンスの衣装を持ってるですか!
今度、満月の夜ビーチで踊ってください。
怒りませんから。(笑)
独立国家なら
住宅問題、あらゆる手。
手段を以って、深慮します。
色々な諸問題が、ありますよね。
ナイチャー、移住。
綿さんは、ITにソフトウェアで、苦労なさったのでしょうけど。成功組。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ocemori.blog69.fc2.com/tb.php/644-9f0ba759
祝 御産卵!!
阿嘉島でサンゴ産卵の知らせ!ともかく地球は生きている。
- | HOME |
コメントの投稿