細々したことの処理
一昨年までショップで使っていたお馴染みの焼酎サーバー
そう、あの素焼きの大きな甕。
独自にブレンドしていた泡盛があの甕でマイルドになって
旨さを増し、みなさまに喜んでいただいていました。
あれって、現在おうちにあって変わらず愛用しているのですが
数か月前から漏れるようになってしまっていて
それが猫の飲み水に入る位置だったりするので
その甕のコックを交換することにしました。修理は厄介そうだし。
ネットでいろいろみていたら良さそうなものはあるんだけど
送料が2200円だとか人を馬鹿にしているものが多く
なかなかヒットしないのでワジワジしていたけど
結局Amazonで使えそうなのがあり、送料も無料だったので買い物かごにいれといた。
サイズをノギスで測りながらね、手間がかかるよね(笑)
快晴ぽかぽかな日にそんなことして過ごしていました。。。もったいないな。
ちょっと形態的に変わってるヤクシマカクレエビ。
2009年の記載だったかな?
発見者のしげるくんんが見つけたのは前年だったか?
わたしは記載前あたりから探しまくったけど
当地ケラマではホストのAlveopora tizardiという
アワサンゴの仲間が少なくてなかなか見つけられなかった。
レアってことだね。
去年同一ポイントで2ヵ所3個体見つけて驚いたね。
写真はそのうちの1個体の♀。。。
知らぬ間にサンゴが消えちゃうことが多いので
安心できないけど、ここはオケアノスしか潜らないし
しばらくは大丈夫でしょう。。。しばらくは。
- | HOME |