琴線
- 日常生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(8)
ハッキリ言って真夏です。
30℃もあって、どこにいても暑くて
一昨日までの大雨の湿気が
まだ残ってるので、む~~~っとしたりするけど
雨よりず~っと快適。
猫のハルはベランダの日陰で
股おっぴろげて寝ています。しかもベロ出し(笑)
今日は小学生のサンゴ産卵観察会の為の
スノーケリング練習がありました。
みんな元気に集合して楽しく練習ができた。
汗だくだったけどね。
このあと25日夕方にリハーサルをし
27日から本番待機となります。
順調にいけば6/2くらいに産むのではないでしょうか。
産卵観察は今からでも間に合いまっせ~。
いかがでせうか?
明日は中学生の体験ダイビング。
おいらはカメラマンでござんすので
初めてデジ1に18-55を装着して
ドームポートで挑みたいと思っています。。。
お楽しみに。
琴線をコトセンって読んだ人手を挙げて!
キンセンって引いたら琴線が出てきたから
キンセンイチモチのキンセンは琴線なんだろね。
体側の銀色の線を琴の糸に見立てたのか?
「心の奥深くにある、物事に感動・共鳴しやすい感情を
琴の糸にたとえていった語」・・・こころの琴線に触れる
などと表現するようだす。
キンセンも奥が深いわいぃ。
口の中で自らの卵を育てる魚で有名だね。
よ~くみると卵が透けてみえるけど
卵を回転させた瞬間を撮りたいなぁ~。
- [2010/05/19 16:49]
- 日常生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
はい!
読んでしまいました!
金銭でも筋繊でも謹選でもなくて、琴線ですか。。。
風流ですこと(^-^)
Daisuke@BALIさん
正直者に幸あれ。
joyさん
そうなんだよ。
風流な感じなんです。
筋繊ってはないでしょ(笑)
金線ぢゃねーの?(笑)
琴線・・
やはり響きの良さから来ているのかな?
なんて結構考えてしまった。
琴の線はかなりキツイ張りをしてると思うけど・・
強い思いと張り、響きそんな感じかと・・
何故か随分と余計な事(琴)を思い巡らしてしまったわい!笑
うにさん
真のところはそこかと思いますが
琴線のほうがきれいですし
ロマンを感じる訳さぁね、イシモチ倶楽部としては。
いその爺さん
脳の普段使わん部分が刺激されて
良いじゃありませんか?
生物の名前って結構ロマンチックなのがあります。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ocemori.blog69.fc2.com/tb.php/1337-23c9ba61
- | HOME |
コメントの投稿