今日はこれ観ます(^-^)
- [2016/01/22 12:27]
- 携帯日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
今日は朝から雨
でも、風が南なので寒くない。
でも、ちょっと波があって揺れる。
でも、透明度が40mくらいあって最高にきれい。
「でも」を3連発してみました。
お正月diveもきょうでおしまいです。
今年の年末年始、気温、水温共例年にないくらい高く
いつもの大荒れもなく、ダイバーが少なくてとてもやり易かった。
ダイバーの減少傾向はこれからも続くのだろうか?
あまり減っても困るけど、オケアノスが増加して他が減少するのは理想的。
そんな調子の良い事を思ってる2016年初頭でした。
今年の1月は21日まで休みませんので、暇な方は是非ご来島ください。
ウミシダ越しのトゲナシカクレエビ、ハマクマノミ抜き。
- [2016/01/03 15:44]
- 海 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
正月に夏日(#^.^#)
まったく正月に気温が25度になるとは・・・
風が南東であるわけで、これが暖かいことよ。
水温が23.5度ほどでこれまた何時もより1度は高いから
水中でも快適に潜れる。。。でも60分過ぎると寒さ感じるけどね(笑)
透明度も30m超えがほとんどでこれまた快適に潜れる。
しかも周囲のショップにお客さんがあまり居ないのでポイントがガラガラ。
阿嘉でも営業しているDSはうち入れて・・・5軒くらいです。
座間味も全然見かけないからほとんど居ないと思われる・・・が、
宿は観光客はそこそこいて(ほとんど欧米からのひと)寂しいわけでもない。
「あまりダイバーがいない」っていうオケアノスとしては理想的な正月でした。
あした午前2本でお正月ダイビングは終了で、あとは来週再来週と一組づついて
それで本年度のオケアノスの営業は終了です。
そのあとは待ちに待ったアニラオツアー、そしてお江戸巡りがあります。
お楽しみに(#^.^#)
むかしから良く見る場面だね。
こういう景色に憧れて沖縄に来たっけ。
ニンニク醤油バターで旨いね(笑)
カゲロウカクレエビ。
陽炎っていうくらいだから見え辛いわけで
←とかで示してあるけど。
黄色い生えモノだから黄金色。
おなかにある卵が成長し目が出てきたね。
わかるかな~
- [2016/01/02 17:11]
- 海 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
元旦はまずこれからでしょ!
賀正
相も変わらず元旦は
シーサーさんの設置したケラマ神社へお参りをし
この1年の安全祈願と神がかり的なガイドをお願いした次第。
ヒレナガヤッコの正面顔は変だね。
なぜこの子はこんな岩の先端にいたんだろう?
決してワタシが乗せたわけではございません。
また。あした。
- [2016/01/01 17:06]
- 海 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |