卒業記念
現3年生の卒業記念に
港の壁に画を描いています。
港の南側の・・・QZとかが出港するとき
進行方向に向かって右手の
良く飛び込みするところ(笑)
今日ホワイトを塗ってキャンバスにしたので
明日から何日間かで出来上がるはず。
どんなのが出来るか楽しみだねぇ~
- [2013/02/28 14:56]
- 携帯日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
楽しいツアー反省会!ツアーより楽しそうな…V(^-^)V
- [2013/02/14 21:37]
- 携帯日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
いよいよ出発
きょうも南風が吹きまくり
ポカポカを通り越しほとんど初夏のような暑さ。
オケラの窓も全開して空気の入れ替えや
冷蔵庫の電源OFFにして掃除したり
水道の元栓止めたり。。。と最終的なチェック。
でも自分の忘れ物はいまだ気付かず・・・現地で大慌て。。。かな?
あとは大事なマーチンやブラッキーの弦を緩めて
ケースに仕舞いこんで愚息のいたずらを防止。
最近、ONE OK ROCKに目覚めて
やたらとブラッキーに触ってるし・・・
大人気なくもオープンGに変えてやった(笑)
明日は東京雪だってね。。。大雪。。。着陸出来るのか?
このヤドカリはなんていうんだろ?
さて、あすからしばらく島を留守にします。
このブログをはじめ、オケアノスHPやフェイスブックの
更新が滞り気味になるかと思いますが
許してあげてください。オヤジは元気です。
3月鯨見物などを絡めたダイビングのご予約お待ちしています。
- [2013/02/05 17:16]
- 日常生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
おいしいパン
今日もポカポカ・・・っちゅうか
夏みたいな天気で、ハルは散歩からちっとも帰ってこない。
座間味村の中学2年生は群馬県嬬恋村の中学校との
交流学習のため本日QZ1便で出発。
新幹線に乗って、2泊してスキーとかしてくるんだよ(笑)
帰りには浅草に泊まってスカイツリーに行くんだよ。いいなぁ~。
天気よければいいねぇ~。
ところで、娘の中学先輩の那覇宅近くに
とっても美味しい揚げパンのお店があるといって
いくつか買ってきてくれた。
沖縄の豚肉を煮たラフテーが入ったカレーパンや
紅芋だったり、小豆餡だったり・・・ポテトサラダのもあって
パンの名前が、AパンBぱん・・・と言い、簡易な紙袋に簡易なスタンプが打ってある。
昨日はそのお店のあたりの物件みて回ったので
愚息たちに土産にしようと探して(笑)いってみたら・・・すごい人気。
へぇ~~~なんて驚いてたら、知らないオヤジが「知ってる?県民ショーに出たんだよ」
とかドヤ顔で教えてくれた。
その後偶然にもお客さんからの書き込みにも県民ショーに出たとあった
そのパン屋さんは、「Antoshimoアントシモ」って言います。
1個¥165で5個以上だと¥150。泊港とまりん前の沖縄銀行の裏手です。
是非お試しください。
これが看板。
- [2013/02/04 17:03]
- 日常生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
なかなか大変
昨日娘と朝の高速船で出発。
冬とは思えぬ陽射しと暑さ・・・ズボンが暑いこと。
那覇到着し旧友と待ち合わせ・・・いきなり場所を間違えた(笑)
そいつは携帯電話を持っていない化石のようなやつで
連絡が取りづらいったらありゃしない。
ま、迎えてもらってあちこち行ってもらったし
文句も言えないんだけどね。。。
で、問題は学校に近くて子供が通いやすいか、泊港近辺で親が通いやすいか。
ってことにもなるけど2年後に愚息タツヤが行くとなると
あまり学校に近くても仕方ないっていうことになるし
なかなか難しいとこでございます。
2DK以上でバス・トイレ別が絶対条件だが、家賃が高ければそれなりのモノがあり
家賃をケチるとそれなりのモノしかない。
当たり前って言えば当たり前なんだけど、目の当たりにすると身にしみたりします。
1泊して・・・ほんとに旨いピッツァ・マルゲリータだった(#^.^#)
朝10:00に不動産屋さんの店舗へ生まれて初めて行って
うちの事情を解説し、物件を紹介されて、詳細の説明などを受けた。
そしたらネットには出てこなかった物件があったりして
やっぱりちゃんと対面して話すること(アナログな活動)はとても大事だと気付きました。
それなりの収穫もあった「娘との那覇ヤサ物色ツアー」でした。
こういうヤギ類によくいる
セボシウミタケハゼですが
目が顔の上部についていて
上から来る捕食者が良く見えるようになっているってのが
こういう写真だと良く分かりますね。
いや・・・ただそれだけなんですけどね。
さてさて、オヤジはいよいよ3日後の6日に出発でございます。
- [2013/02/03 17:14]
- 日常生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
久しぶりな娘との那覇デートは、バカうまマルゲリータのお店V(^-^)V
- [2013/02/02 21:00]
- 携帯日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
不動産屋さん
雨も上がって朝から良く晴れて気持ちよい。
風も南向きだし、ポカポカでは無いにしても暖かい。
ここ2日間奥方が風邪でダウンし、専業主夫でバタバタな朝であったが
本日は挨拶当番の愚息も早目に登校させられたし
猫のハルもご飯を食べてご満悦でパトロールへ向かった。
日中はず~~っとPC前で不動産屋のHPをにらめっこ。
娘のカナが今春から高校進学なので那覇に住居するための
アパートを物色しておったのでございます。
実は・・・おいら長い人生の中で不動産屋さんと関わったことがない。
一体何をどうしたらいいのか・・・
店に入って、このあたりのこんな予算のこんな間取りの物件を見せてくれ。
って言えばいいのかな?(笑)いろいろ友人や先輩に聞いてみたりして・・・
で、便利なネットで当たりをつけて何件かの不動産屋に問い合わせをしてみた。
まだ返事はこないけど・・・ 明日行くのに遅いっちゅ~ねん(笑)
無色透明なエビがあちこちにいるけど
名前がち~っともわからんバァ~(沖縄言葉:語尾に「バァ~」とやたら付ける)
学者さんにいくら写真を送っても
返ってくる答えは「写真では判別つきにくく現物が必要」。
いちいち採取できる人なんて居ないっちゅ~んじゃい。
しかも無色透明ときたら・・・・余計分からんよね。
最近出版された「サンゴ礁のエビハンドブック」で確認しても
よくわからんので取り合えずギアマンカクレエビのままでよろしいアルね。
ってことであしたは娘とふたりで那覇へ。
そこに那覇在住の悪友が加わり、珍道中になるか!
プレミアムモルツは確実(^。^)
- [2013/02/01 17:36]
- 日常生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |